サラーの柱と義務

サラーの柱と義務


アッラーに対する畏怖の念の強さと、サラーから気を散らせるような物事に対して 置く距離に比して、サラーする者の位は上がり、そのご褒美は増加するのです。

サラーの柱とは:わざとか不注意からかを問わず、それをしなければサラーが無効となってしまうような、サラーの主な部分のことです。


それは以下に挙げるものです:

サラー開始のタクビール。起立すること(それが可能な場合)。アル=ファーティハ章を読むこと(イマームに従う者以外)。ルクー。ルクーから起立姿勢に戻ること。サジダ。2つのサジダ間の座位。最後のタシャッフドと、そこでの座位。全ての動作において静止すること。タスリーム。


サラーにおける義務とは:わざとそれをしなければサラーが無効となってしまうような、サラーの義務的部分のことです。ただし忘れたり、不注意からやらなかった場合、「忘失のサジダ」(後述)によってその欠損を補うことが出来ます。


サラーにおける義務は、以下の通りです:

サラー開始のタクビール以外の、全てのタクビール。「スブハーナ・ラッビヤル・アズィーム」と最低1回唱えること。「サミアッラーフ・リマン・ハミダフ」と唱えること(イマームに従う者以外)。「ラッバナー・ワ・ラカル・ハムド」と唱えること(全員)。サジダで「スブハーナ・ラッビヤル・アァラー」と最低1回は唱えること。2つのサジダ間で「ラッビグフィル・リー」と最低1回は唱えること。最初のタシャッフド。これらの義務は、不注意からし忘れることによって欠落しても、忘失のサジダによって償うことが出来ます。


サラーにおけるスンナとは:サラーの柱でも義務でもない言葉や動作は、スンナです。それらはサラーをより完全な形にするものであり、順守すべきものです。もしスンナをやらなかったとしても、サラーは無効とはなりません。


忘失のサジダ:

忘失のサジダとは、サラーにおける不足や欠陥を補うためにアッラーが定められた、2つのサジダのことです。


忘失のサジダは、いつ行えるか?

忘失のサジダは、以下の状況で行うことが出来ます:

1

忘れたり、うっかり間違えたりしたために、サラーに余分なルクー・サジダ・起立・座位を付け加えてしまった場合。

2

サラーの柱に何らかの不足があった場合。そのような時は、やり損ねた柱を改めて行い、サラーの最後に忘失のサジダをします。

3

サラーにおける何らかの義務(最初のタシャッフドなど)を不注意から、あるいは忘れてやり損ねた場合。

4

ラクア数に疑念が生じた場合。このような時は、確実さを元にします。つまり迷っている2つの回数の内、より少ない方に基づいてサラーを進め、最後に忘失のサジダをします。


忘失のサジダの形:サラーの中において、2つのサジダ間にそうするように、忘失のサジダにおいても、2つのサジダ間には座位姿勢をとります。


忘失のサジダの時期:忘失のサジダには、2通りの時期があります。そのいずれにおいて行っても、問題ありません。

  • タスリームの前、最後のタシャッフドの後。サジダをしてから、タスリームします。
  • タスリームしてサラーを終えてから。忘失のサジダとして2回サジダし、それからもう1度タスリームします。


サラーを無効にするもの


1

それが出来るにも関わらず、サラーにおける何らかの柱や条件を満たさないこと。わざとでも、不注意からでも、このようなことはサラーを無効にします。

2

サラーにおける何らかの義務を、わざと行わないこと。

3

故意の私語。

4

声を上げて笑うこと。

5

必要もなく、連続して余計な動きを沢山すること。


サラーにおいて嫌われるもの


サラー中に、手や顔などを意味もなく触ることは嫌われます。

それはサラーのご褒美を減らし、そこにおける畏怖の念と厳かさを無くすような行いのことです。以下のようなものが挙げられます:

1

サラー中に別の方向を向くこと。預言者rは、サラー中に別の方向を見ることについて尋ねられ、こう仰いました。「それはシャイターンが、しもべのサラーから掠め取るものである。」(アル=ブハーリー718)

2

手や顔などを意味もなく触ったり、お尻を触ったり、指を組み合わせたり、鳴らしたりすること。

3

トイレや空腹で心がサラーに集中できない状態のまま、サラーすること。預言者rはこう仰いました。「食べ物が運ばれて来たら、サラーはない。そして、2つの忌むべきもの(大小便)を我慢している時も。」(ムスリム560)